2014年05月10日
エア・クリ
今回のお題はこれ。

なんと、あの・・・ハーレーダビッドソンの
”エア・クリーナーカバー”です。
(正式名称知りません。ごめんなさい。)
今回も、Avery denison社製の”シュプリームラッピングフィルム”で大幅イメージチェンジします。
” ブラックブラッシュドメタリック ” のフィルムで包みます。
このフィルムには、ヘアライン状の細かい傷がはじめから付いていて
金属調の質感が再現されています。
まずフィルムを乗せて、凸の部分をポイントに
ピンと張る感じで、シワが出来ないように・・・

まるっと、包んでいきます。

なんとか、包み終わりました。

質感、わかりますか?
元のプレートをねじ止めして、完成!

このエクリーナー(カバー)、諏訪モーターフェスティバルに展示していただきました!!
次回も、諏訪モーターフェスティバルに展示していいただいた
ラッピング作品を紹介します。
なんと、あの・・・ハーレーダビッドソンの
”エア・クリーナーカバー”です。
(正式名称知りません。ごめんなさい。)
今回も、Avery denison社製の”シュプリームラッピングフィルム”で大幅イメージチェンジします。
” ブラックブラッシュドメタリック ” のフィルムで包みます。
このフィルムには、ヘアライン状の細かい傷がはじめから付いていて
金属調の質感が再現されています。

まずフィルムを乗せて、凸の部分をポイントに
ピンと張る感じで、シワが出来ないように・・・
まるっと、包んでいきます。
なんとか、包み終わりました。
質感、わかりますか?
元のプレートをねじ止めして、完成!
このエクリーナー(カバー)、諏訪モーターフェスティバルに展示していただきました!!
次回も、諏訪モーターフェスティバルに展示していいただいた
ラッピング作品を紹介します。
この記事へのコメント
ハーレーダビッドソン XL883Lなのね♪
社外のエアクリに交換しちゃったから今の所出番がないけども・・・(悲)
社外のエアクリに交換しちゃったから今の所出番がないけども・・・(悲)
Posted by さいちゃ at 2014年05月11日 21:26
2012年7月に偶然ブログを拝見してホイールカバーのラッピングに驚愕しコメントさせて頂いた者です。
その後も新しい記事に感動しつつ事業化を心待ちにしてますが…あれから2年が経過して製作依頼が可能となりましたでしょうか?
20インチ自転車ディスクカバーで是非お願いできないものかと思ってます。
その後も新しい記事に感動しつつ事業化を心待ちにしてますが…あれから2年が経過して製作依頼が可能となりましたでしょうか?
20インチ自転車ディスクカバーで是非お願いできないものかと思ってます。
Posted by 魁成 at 2014年06月16日 18:24
魁成さん、返信すごくおそくなり申し訳ありません。
私の事業化は、相変わらず難しいじきょうですが、
マーキングフィルムに印刷する会社は今年の秋~冬に出来ることになりそうです。
施工は私が微力ながら携わらしていただきます。
お待ちいただけるのであれば、協力できると思います。
私の事業化は、相変わらず難しいじきょうですが、
マーキングフィルムに印刷する会社は今年の秋~冬に出来ることになりそうです。
施工は私が微力ながら携わらしていただきます。
お待ちいただけるのであれば、協力できると思います。
Posted by Hiko
at 2014年08月13日 19:50
