2012年07月22日
レンガそのもの? (ギターラッピング②4)
先日紹介した、レンガの画像データを
ギターのサイズに合わせて拡大印刷しました。

白い線”蛍光灯の写りこみ”なんです。
わかります?

これではレンガの質感がでませんので、
つや消しにするために、マットフィルムでラミネートしました。
すると、こんな感じに。

コントラストはちょっと落ちちゃいましたが
いい感じになりました。
フィルムの枠線を外して撮影すると・・・

なんか、本物のレンガに見えてきませんか?
でも、これインクジェットでの印刷なんですよ。
ギターに貼るのが楽しみです。
ギターのサイズに合わせて拡大印刷しました。
白い線”蛍光灯の写りこみ”なんです。
わかります?
これではレンガの質感がでませんので、
つや消しにするために、マットフィルムでラミネートしました。
すると、こんな感じに。
コントラストはちょっと落ちちゃいましたが
いい感じになりました。
フィルムの枠線を外して撮影すると・・・
なんか、本物のレンガに見えてきませんか?
でも、これインクジェットでの印刷なんですよ。
ギターに貼るのが楽しみです。
Posted by Hiko at 21:44│Comments(2)
│ラッピング(貼仕事)
この記事へのコメント
偶然ブログを拝見してホイールカバーのラッピングに驚愕しました。
ブログ掲載の作品がお仕事なのか趣味なのか判りませんが、製作依頼は可能なのでしょうか?痛車では無くフォトコラージュ風のディスクを作成したいと思っています。もし可能の場合には依頼方法や概算費用等もお知らせ頂けませんか?こんなスゴイ絵師・貼屋さんがいらっしゃるとは!!とても感動しました。
ブログ掲載の作品がお仕事なのか趣味なのか判りませんが、製作依頼は可能なのでしょうか?痛車では無くフォトコラージュ風のディスクを作成したいと思っています。もし可能の場合には依頼方法や概算費用等もお知らせ頂けませんか?こんなスゴイ絵師・貼屋さんがいらっしゃるとは!!とても感動しました。
Posted by 魁成 at 2012年07月29日 23:33
魁成様
コメントありがとうございます。
返信遅くなってすみません。ご評価いただき大変うれしいです。
今はラッピングの技術向上と普及を主な目的として、活動しています。趣味の延長線ですので暖かく見守っていただければと思います。
依頼が受けれるようになった場合はご報告させていただきます。
今後もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
返信遅くなってすみません。ご評価いただき大変うれしいです。
今はラッピングの技術向上と普及を主な目的として、活動しています。趣味の延長線ですので暖かく見守っていただければと思います。
依頼が受けれるようになった場合はご報告させていただきます。
今後もよろしくお願いします。
Posted by Hiko
at 2012年08月08日 07:46
